フトゥーロの定期指導は、学校の授業やお家での復習だけでは、身に付きにくいことが学習面にあるお子さん、学校よりも小さな集団で社会性(友だち関係、集団の一員としてのルールやマナーなど)に関して練習の場が必要なお子さんなどが対象です。一人ひとりのお子さんの特性から来る、生活しにくさを和らげていくお手伝いができればと思います。
●小学生、中高生のお子さんの定期指導について(2023年8月4日更新)
2023年4月にスタートした定期指導について、空きがあるものについては参加お申し込みを引き続き受け付けております。
お電話いただければ、何年生のグループが何曜日に行われるかや、空き状況等をお知らせします。その上で、ご利用を検討される場合は、検査か教育相談(定期指導にご参加される場合は必須です)をお申し込み下さい。(はじめての方のお問い合わせは、できるだけメールではなくお電話でお願いします。お電話は土日ではなく平日ですとゆっくりお話がうかがえます。平日でしたら昼休みの時間帯でも構いません。)
★小学生グループ指導・・・各グループの活動頻度は月に2回(1年生グループのみ月3回)です。学年だけではなく、ご希望内容やお子さんのタイプによって調整しております。
2023年度、小学生グループが行われるのは、水曜日、金曜日、土曜日で、小学1年生は金曜日のみです。7月4日現在、平日、土曜日とも空きがあります(曜日によってグループの学年は異なり、満員のグループもあります)。
小学生グループ指導の内容については小学生グループのブログ記事もご覧ください。
実際の指導時の写真
★中高生グループ指導・・中学生のグループは4つあります。土曜日に行うものと、日曜日に行うものとがあり活動頻度はすべて月1回です。余暇活動のグループと、ソーシャルスキル+実行機能のグループがあります。2023年度は日曜日の余暇活動のグループ、ソーシャルスキル+実行機能のグループどちらも若干の空きがございます。
高校生のグループは1つあります。日曜日に行っており、活動頻度は月に1回です。現在満員です。
グループ指導の内容については中高生グループについてのブログ記事もご覧ください。
★個別指導・・・個別指導の内容は心理検査の結果や、ご家庭のご要望をもとに決定しています。指導頻度は月に2回です(隔週)。2023年度は、土曜日は満員です。平日も満員に近づいています。ご検討される方はお問い合わせください。来年度の待機に回っていただくことも可能です。
個別指導の内容については個別指導のブログ記事もご覧ください。
参考:小学生、中学生、高校生の方向け指導枠については以下をご覧ください。