よくある質問

Q. 利用することのできる年限などはありますか?
A. 当初の指導目標が達成された場合等、スタッフから指導の終了をご提案することはありますが、お子さんに合っている指導枠があり、親御さんが希望される限りは利用していただけます。グループ指導を経てサークル活動を紹介することもあります。

Q. 受給者証を使っての利用はできないのですか?
A. 申し訳ありませんが、受給者証を使って、指導に参加いただけるのは幼児のお子さんのみになります。小学1年生以上のお子さんは実費をいただいています。

Q. 指導場面などを見学することはできますか?
A. 参加しているお子さんのプライバシー保護のために、指導場面の見学は、相談や検査をフトゥーロでされた方で、指導参加を希望する方に限定させていただいております。建物や場所の見学は随時受け付けております。対応できるスタッフがいない時間もありますので、お約束の上、おいでください。

Q. 入会金はかかりますか?
A. 入会金はいただいておりません。定期指導では教材費及び光熱費として月額300~400円ご負担いただいています。

Q. グループ指導での、スタッフの人数はどれくらいですか?
A. 原則的にお子さん2人につき、スタッフが1人つきます(6人の場合、スタッフは3人入ります)。これより大勢のスタッフで対応したほうがよい場合、ボランティアの方などがスタッフとして参加することもあります。

Q. 学校や医療機関との連携はとってもらえるのですか?
A. 親御さんのご希望に応じて報告書の作成や、学校訪問などを行うことができます。

Q. 指導をお休みした場合、振替はできますか?
A. 個別指導の方は年度に最大4回まで、グループ指導の方は年度に最大2回まで振替指導が受けられます。ただし個別指導の振替には学校行事、私用、体調不良、悪天候、感染症などお休みする理由による回数の上限がございます。振替指導は曜日、時間、内容が通常とは異なることがあります。

Q. 指導を担当するスタッフはどのような人たちですか?
A. 発達心理や臨床心理を大学や大学院で修めた者や、教員や保育士の経験者などです。資格としては「公認心理師」「臨床心理士」「特別支援教育士」「特別支援教育士SV」などです。担当者は固定で一年間同じスタッフが関わらせていただきます。

ご利用料金

心理検査
お子さんの発達の状態を把握するための検査で、個別形式で行います(WISC-Ⅳ、KABCⅡ、DN-CAS、田中ビネーなど) 9,000円(田中ビネーは8,000円)
結果面談
心理検査の結果を保護者の方にお伝えします。 7,000円
教育相談
心理検査を最近取った方(他機関でのものも可)や、指導を希望されている方、緊急の相談が必要な方などのご相談にお乗りします。また学校の担任の先生とお子さんの様子についてお話することもできます。 7,000円
定期指導
中学生Aグループ(4~5時間)
余暇支援(外出や調理、レクリエーション)
月1回 7,200円
中学生Bグループ、Cグループ(2時間半)
ソーシャルスキル、スタディスキル、実行機能
月1回 9,200円
高校生グループ(1時間半)
ソーシャルスキル、スタディスキル、実行機能
月1回 6,200円
個別指導(1回50分) 月4回 22,600円
月2回 11,400円

ご利用者様の声

  1. 個別指導を利用されている、親御さんからの声を紹介します。 …
  2. 個別指導を利用されている親御さんが寄せてくださった感想を紹介…
  3. 個別指導をご利用されていたお子さんの、親御さんの声を紹介しま…

活動報告

  1. 指導紹介 年中さんミニグループで行った ~販売カー作り…
  2. フトゥーロの活動理念の1つに「自己研鑽」があります。この理念…
  3. 2022年8月22日から3日間、小学生を対象とした学習サマー…
  4. 2022/4/25

    キラリン⑨
     笑顔がかわいく工作が大好きな A 君は、年少の年齢で初めて…
  5. 年長さんのグループ活動の中でトランプカード作りをしました。カ…

特定非営利活動法人フトゥーロ

所在地
〒226-0025
神奈川県横浜市緑区十日市場町803-2

電話番号
045-989-3501

ファックス番号
045-989-3502

代表アドレス
info@futuro.or.jp