笑顔がかわいく工作が大好きな A 君は、年少の年齢で初めて出会った時、少し身体に触れただけでくすぐったがったり、粘土や絵具・水などであそぶことを極端に嫌がったりするお子さんでした。不安になったり疲れたりすると過剰に動き回ってしまう様子もありました。自分の中から溢れてくる不快な感情や感覚に翻弄されて…
子どもたちが楽しみにしているフトゥーロフェスティバルでの、お子さんたちの様子です。 昨年度のフトゥーロフェスティバルで、マッサージ屋さんをすることになった男の子たちのグループがありました。当日に向けて、お客さんとマッサージ師に役割を分け、交代しながら練習を始めました。 肩たたき…
今年もサマースクールでは、子どもたちの頑張りに出会えました! 今年もスタディー&ソーシャルサマースクールが3日間おこなわれました。詳しい内容はこちらをご覧ください。 お子さんたちは、初日に「いまのじぶん」というシート(10項目)にチェックし、サマースクールで頑張りたいことを1つ決めます。…
時間を意識できるようになってきた、お話好きのAくん! 幼児グループに参加しているお子さんの精神的な成長のキラリンを感じた幼児さんのお話をお届けします。 夏休みが終わり、後期の指導が始まった日のことです。夏休みでしばらく会わないうちに、子ども達は真っ黒に日焼けをしていたり、背が伸びていたり…
Aくんは楽しいおしゃべりでグループを盛り上げてくれる元気な 3 年生。話を聞いている時にピピッとひらめきの風船が膨らみ始めると、誰かに伝えずにはいられません。隣の席に体を寄せ、後ろを向いて話に夢中になると指導者の声は届きません。『シャッフルことば』という文字の並べ替えの課題では、正解の「しんかんせん…
小学生のグループ指導での1コマです。 A 君は、カッコイイ男になりたいと思っていました。椅子に足をかけてグループの先生や友達を威嚇するような態度やことばをかけることもありました。しかし、順番決めの「じゃんけん」のような場面はめっぽう弱く、いつも負けて最後でした。「ちくしょう!また最後か!」と吐…
毎年、夏休みに入って間もなく1泊2日の日程で小学生グループのキャンプが行われます。普段は、放課後や土曜日に月2~ 3回会う仲間が、キャンプに楽しみながら参加して、より仲良くなってもらえたらと思っています。 何年か前のキャンプで、高学年の男の子グループを担当した時の話です。そのグループは、前の年…
A君は、会話を続けるのは苦手ですが、笑顔が素敵な癒し系の6年生です。昨年から一緒に指導を受けているB君ととても仲良しです。ペア個別という指導に参加しています。 その日、B君は学校の用事で指導に来られず、A君は空っぽの机をじっと見つめていました。「学校の用事で来られないんだって。」とスタッフから…
子ども達が何かに夢中になっている時や表情豊かに感情表現している時などに「瞳がキラキラしているね」と周囲の大人は感じますが、指導中、まさにその瞬間に出会うことがあります。 幼児の指導では手先を使う活動をたくさん行います。クレヨンや鉛筆、はさみ、のり、箸などをスムーズに扱えるようにすることが目的で…
トップページに戻る
2023/11/27
2023/11/24
2023/11/17
2023/8/18
2023/4/14
2022/11/1
所在地 〒226-0025 神奈川県横浜市緑区十日市場町803-2
電話番号 045-989-3501
ファックス番号 045-989-3502
代表アドレス info@futuro.or.jp